海洋インフォグラフィックコンテストは
小学生の自由研究レポートを
御茶の水美術専門学生さんが
インフォグラフィックで表現するコンテストです。
2022年8月20日(土)
東京羽田空港内のギャラクシーホールで
第2回海洋インフォグラフィックコンテストが行われました!
CO2の新たな吸収源
ブルーカーボンで世界をリードせよ!
東京都 小学2年生
瀬之上綾音さん
御茶の水美術専門学校
中嶋彩夏さん
研究内容、インフォグラフィック、チームワークという三位一体のテーマ表現が素晴らしかったです。問題点、改善点、対策、自分自身の今後、小学2年生ながら、自分の言葉でしっかり伝えていた点の評価が、審査員の中でも高かったです。これからどう成長していくのか我々も楽しみにしています!
日本財団 海野光行常務理事
がんばれ!女性の海上保安官!
北海道 小学6年生
伊藤晏理さん
御茶の水美術専門学校
佐伯明音さん
賞のポイントはテーマの発想です。社会計画的なこと、海上保安官を育成し女性を増やし、日本の海を守るのだ!という視点が良かったです。また、女性に限らず、船員や研究者も人材不足という面もあります。今後視野を広げて、将来海上保安官になったら、人材育成にも邁進してもらえたらありがたいな。と感じました。
日本財団 海野光行常務理事
沈没をあきらめない
東京都 小学6年生
鈴木瑛梨花さん
御茶の水美術専門学校
三木詩音さん
海抜の低い国々の方たちのことも考えてメッセージを出し、インフォグラフィックにした点を評価しました。明るい未来を感じるデザインが多い中、暗めの背景。右上にダイバーがいて、下にはスカイツリーや自由の女神。このままだと海の底に沈んでしまうかもしれない危機をとても端的に表現していて良かったです。
サンシャイン水族館 長塚信幸副館長
地球にやさしいプラスチック
愛知県 小学3年生
山下櫂生さん
御茶の水美術専門学校
佐藤弘美さん
小売業でも、現在バイオマスプラスチックなどに取り組んでいる段階です。カニの甲羅から発想を得て、実際にキトサンからプラスチックを生成した山下さんの取り組みと、キャラクターを用いて明るい希望が持てる、佐藤さんのインフォグラフィックを見て、我々も一緒に「こういうプラスチックがある」ということをお客様に伝え、選んでいただけるようにしていきたい!と思い選ばせていただきました。
イトーヨーカドー 小山遊子統括マネージャー
鹿児島県 小学5年生
濱田蓮音さん
御茶の水美術専門学校
宮下奈々さん
東京都 小学4年生
大西杏さん
御茶の水美術専門学校
三村紗耶さん
群馬県 小学6年生
萩原竜誠さん
御茶の水美術専門学校
長濱仁美さん
埼玉県 小学6年生
三輪風乃衣さん
御茶の水美術専門学校
森田聖さん
東京都 小学2年生
渡辺優槻さん
御茶の水美術専門学校
鈴木陸仁さん
東京都 小学6年生
楯未桜さん
御茶の水美術専門学校
安田瑠菜さん
理科の授業のようなプレゼンが光っていた「干潟の誤解」。自分の問題として発信する姿に感銘を受けた「マリンデブリ」。海への愛が伝わるプレゼンが素敵だった「海のパワーでエコ発電」。視点のユニークさとお友達を巻き込んた調査力が素晴らしかった「日焼け止め選び」。日本人にとって如何に魚が身近なのか教えてもらった「魚食の歴史」。テーマ選び、言葉の選び、話し方の上手さが際立っていた「酸性、反対」。
以上6点を特別賞に選びました。
岸壁幼魚採集家 鈴木香里武様
滋賀県 小学4年生
浅野鈴穂さん
御茶の水美術専門学校
大島初夏さん
滋賀県 小学2年生
浅野漣久郎さん
御茶の水美術専門学校
滝戸遥平さん
福井県 小学3年生
笹村樹生さん
御茶の水美術専門学校
金百合葉さん
大阪府 小学6年生
高林遥さん
御茶の水美術専門学校
伊達友風さん
熊本県 小学6年生
西森響さん
御茶の水美術専門学校
高根李佳さん
大阪府 小学3年生
吉岡那悠太さん
御茶の水美術専門学校
小島 さくらさん
沖縄県 小学4年生
和久新さん
御茶の水美術専門学校
今井優花さん
東京都 小学6年生
井田かれんさん
御茶の水美術専門学校
鶴嶋ゆゐさん
東京都 小学6年生
川崎環さん
御茶の水美術専門学校
梶浦綾乃さん
埼玉県 小学6年生
波多江菜心さん
御茶の水美術専門学校
小林史佳さん
コンテストでは、小学生と御茶の水美術専門学生、それぞれの想いを審査員にプレゼンテーション。今年は、手話を使ったり、会場に問いかけたり。作品はもちろん、プレゼン発表も素晴らしく、内容の濃いコンテストとなりました。
司会者は岸壁幼魚採集家の鈴木香里武さんと、アナウンサーの名越涼さん。審査員はサンシャイン水族館さん、イトーヨーカ堂さん、羽田未来総合研究所さん、Kartz Media Worksさんと、豪華な顔ぶれ!新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑みて、会場とオンラインのハイブリッド開催となりましたが、海への想いはしっかり届きました。
地球の表面の7割を占めているのが海です。何を考えてどう行動すると地球がよりよくなるのか、このコンテストをきっかけに、参加した皆さん、そして皆さんの周りの人たちの意識が深まることを期待しております!
サンシャイン水族館賞の作品は昨年同様トイレットペーパーへの商品化となりました!水族館で販売され、館内トイレにも設置されています!また、羽田空港や海ほたるでの展示も行い、コンテスト後も、子どもたちの想い、海への問題意識や海の大切さを、多くの人達に伝えています。
みなさんは「海」といったら
どんなものを思い浮かべますか?
魚、波、リゾート、船、エネルギー…
海はみんなの生活を支えてくれていますが
私たち人間のせいで汚れたり、
魚が減ったり
大変な問題も溢れています。
どんなことでも良いので、
海のことを考えて調べて
自由研究レポートを作ってみませんか?
いろんな人が見て楽しめる
海洋インフォグラフィックを
デザイナーさんと作り、
未来の海を守る作品を発信しましょう!
情報をわかりやすく、
人に伝わるかたちに視覚化したもの。
何ページにもわたる文章やデータ等を、
ビジュアルの力で結びつけ
新たな発見をもたらします。
テーマは「海にまつわること」なら何でもアリ!
学校やテレビで知った海洋問題を調べ直したり
興味を深掘りしたテーマで
私たちをビックリさせてくれてもOK
問題系:どんな問題か?どうしてそうなったのか?どうしたら良いか?
魅力系:どんな魅力か?伝えたいポイントや調査、どう携わっていきたいか?
レポートにまとめてみましょう!
締切
6月5日
(日)
全国の小学生対象!
コンテストの参加受付とセミナーの申込みをエントリーフォームから行ってください
締切: 6月5日(日)まで
6月11日
(土)
知識が無くても大丈夫!
テーマのアイディアを紹介したり
インフォグラフィックを学習します。
レポートの提出方法もお知らせします。
保護者の方もご参加ください!
アーカイブ配信も予定しています。
締切
7月4日
(月)
必着
優秀な作品を20名ノミネートします。
選ばれた方には順次メールでご連絡します。
7月16日
〜
8月15日
美術専門学校のお兄さん・お姉さんと
オンライン面談を行いながら共同制作!
事務局側も一緒に進捗を管理していきます。
8月20日
(土)
テレビ番組収録も行います!
他道府県在住者は東京都へご招待(注)
都内のコンテスト会場にて
作品のプレゼンテーションをして頂きます。
9月以降
多くの人に「海のこと」を知ってもらうため
展示や商品化を実施予定!
注)1都6県を除く道府県在住者の方々には、上限3万円とする旅費実費を事務局が負担させていただきます。
新型コロナウイルス感染状況によりオンライン開催へ変更の可能性もございます。
昨年も全国からたくさんの
自由研究レポートが届きました。
コンテスト作品はテレビや新聞に取り上げられたり、
商品化や、美術教科書への掲載決定など
注目度の高いコンテストとなりました。
インフォグラフィックを全く知りません。勉強が必要ですか?
知らなくても大丈夫です。
オンラインセミナーで一緒に学習しましょう!インフォグラフィックとは、実はシンプルで身近なものなんです。
親子ともども、美的センスや絵心がありません。
絵日記や壁新聞のような自由研究程度のレポートを出せればOK!
大切なのは着眼点や、内容の面白さですので、是非取り組んでみてください。
なお自由研究レポート審査で選ばれた際には、デザイナーさんとタッグを組めますので、一緒に素敵なイラストやグラフィックを作りましょう
今年のコンテストはオンラインではなく、東京都へ集まるのですか?
お子様たちの熱意あるプレゼンテーションをリアルに感じたく、現時点では東京都内でのコンテスト会場に集まっていただくことを考えておりますが、新型コロナウイルス感染状況によりオンライン開催へ変更の可能性もございます。変更がある場合にはホームページ及びSNS等でお知らせいたします。
東京から離れた県に住んでいるのですが、コンテスト会場へ行く交通費は自己負担ですか?
1都6県を除く道府県在住者の方々には、上限3万円とする旅費実費を負担させていただきます。
海洋問題に詳しくありません。
海の問題は幅広いです。
環境問題だけでなく、海の生き物、海の食べもの、海の遊び、海にまつわる何かしらの興味を持っていてくれれば大丈夫です。
海洋オンラインセミナーを受講するだけでもいいですか?
はい。大丈夫です。
是非自由研究レポートの応募もしていただきたいですが、オンラインセミナーの受講だけとなっても問題ありません。
6/11に予定がありセミナーを受けられません。
やむを得ない方には、セミナー後に限定公開で動画配信を考えておりますので、お申し込みの上、備考欄にその旨をご記載ください。
ただし、動画配信では質疑応答などが出来ませんのでご了承ください。
レポートの書き方
サ イ ズ:A4用紙タテ
枚 数:海の自由研究×1枚、作文×1枚
提出期限:2022年7月4日(月)必着
提出方法:郵送orメール(提出先は下記)
★レポートは1人いくつでも提出可能です!
・絵の上手さは必要ありません!
・インフォグラフィックは駆使しなくて大丈夫ですが、せっかくセミナーで習ったので、表やイラストを是非添えてみてください。
・切り絵やコラージュ、パソコンでのレイアウトもOK。
・写真もOKですが、著作権に注意し、自分で撮ったものかフリー素材の使用を推奨します。
手書きでもパソコンでの入力でもOKです。
■郵送
〒105-0001
東京都港区虎ノ門4-3-12 日経虎ノ門別館3階
株式会社テレビ東京ダイレクト内
海と日本プロジェクトin東京事務局宛
■メール
海と日本プロジェクトin東京事務局 : info@umipro.tokyo
<推奨>
・スキャニングしたPDFファイルの添付送信(重い場合はファイル転送サービス可)
・画質300dpi以上
(ご自宅にスキャナーがない場合はコンビニのマルチコピー機でも対応しています)
※スキャンが無理な場合はスマホ等での写真添付でもOKですが、真上から撮影してください。
また、人影が入ったりしないようにご注意ください。
内容やテーマについて、書き方や表現方法など、不安な点や、ご相談はメール又はTwitter・インスタグラムのDMでもお受けしています。お気軽にメッセージください!
アートディレクター
インフォグラフィックデザイナー
株式会社Kartz Media Works
岩本 光平
大学時代はグラフィックデザインを学び、制作会社、広告代理店を経て、インフォグラフィックに興味を持ちカーツに合流。
大手企業、官公庁、学校法人など300以上のインフォグラフィック制作に携わる。
グッドデザイン賞など国内外の受賞歴あり。これまでのインフォグラフィックの知見を活かし、学校などで講義も行なっている。
タレント
鈴木 香里武
アナウンサー
名越 涼
御茶の水美術専門学校
サンシャイン水族館
羽田未来総合研究所
イトーヨーカ堂